top of page

他社との違い

握手

廃棄と安心

当社をご利用頂くメリットは、正規許認可を持つため何でも廃棄できる事。これに尽きます。
もちろん、収集運搬込みで(お伺いさせて頂いた上で)全廃棄できる事が希少であり、ご評価頂いていると共にお客様の安心に繋がっていると感じております。

​一方でなぜ正規許認可を取らない業者が横行しているか。

まず1つ目に、正規許認可取得のハードルがかなり高い事があげられます。

​そして2つ目は、そもそも違法操業で利益を上げようとするケースになります。

​非常に闇深い問題で、次項にて詳しく解説いたします。

違法業者の利用に
​  注意して下さい

違法業者を利用した場合のトラブルで圧倒的に多いのは、「作業料金」「不法投棄」になります。

​ケースと共に見てみましょう。

ケース01

詰め放題プラン

Tさんは引越に伴い、家具を廃棄する事に決めました。

インターネットで「トラック詰め放題プラン2万円」をオーダー。

​それ以外に費用が掛からない旨が記載していた事が決め手となった様です。

当日来た作業員もとても優しく、安心して部屋に向かい入れる事ができた。

作業はとても丁寧で、壁に養生をするなど一定の配慮も見えた。

作業が終わり2万円を支払おうとすると、25万円の明細を渡された。

詳細を見ると、オプションで養生や荷台の囲い以上の積込み費用、その他複数の料金が追加されている事が分かった。

会話の中でオーダーされたのだからと、業者は一切引いてくれませんでした。

​キャンセルの申し入れをしたが、積込み作業代・荷下ろし等の金額が高額だったため諦めてしまった。

不用品回収業者一例

ケース02

​無料回収のちらし

​Oさんは壊れたFAXやストーブ・机を捨てたいと前から思っていました。

ネットで探した業者の見積は高く、たまたま不用品無料回収のちらしを見つけ出してみる事にしました。

ちらしを見ると、ちらしを不用品に貼り家の前に出すだけでいいとの事。

残念ながら机は持って行かない様だが、FAXとストーブだけでもと思い不用品を家の前に出した。

夕方帰った所、確かにFAXとストーブは無くなっていた。

だが、代わりに壊れた棚などが幾つか置かれていた。

​Oさんは嫌な予感がしながらも、作業中にちょっと置いて忘れたのだろうと思い、ちらしの業者に電話したが何日経っても繋がる事はなかった。

​数年経ち、この件も忘れつつあったが、Oさん宛に不法投棄による土壌汚染の嫌疑がかかってしまった。

FAXのメモリーからOさんが割り出されたと思われるが、全く知らない大量の廃棄物まで責任を取る事になってしまった。

裁判で争う事を選択したが、途方も無い時間とお金がかかるとうなだれていた。

不用品2
不用品

おかしいな?と思ったら利用しない事、かかわらない事です。
ケース01・02共に今では当社をご利用頂いているお客様ですが、お話を聞くとやはり若干の不安は感じていた様です。

なぜこんなに安いのか?
なぜ無料で持って行ってくれるのか?
​その不安が正しく、お読み頂いている皆様にも大事にして頂きたいと思います。

作業者が何人かいるにもかかわらず、1万円・2万円で仕事を受ける事は不可能です。
廃棄費用・人件費・​トラックのガソリン代、細かく言うともっとありますがこれだけでも間違いなくオーバーします。

少しでもおかしいなと感じたらその業者はやめた方が無難です。
もう少し踏み込むと、一般廃棄物の許認可がホームページにかかれていない業者は危険だと思って差し支えありません。
取得のハードルが高い許認可をアピールしない理由は無いでしょう。

​一般廃棄物の記載があるホームページより選ぶ事を強くオススメいたします。

国民生活センター
環境省
千葉県

上記は注意喚起を出されている自治体の一部となります。
ここ以外にも多く注意喚起が出ており、トラブルに巻き込まれないために一読しておく事をおすすめします。

​※ロゴをクリックで書くHPへ飛べます。

どうするべきだったのか?

bottom of page